Vine Linux 帯域制御の苦悩
 プロバイダが新たに帯域制限を通告してきました。30GB/日と言う厳しい転送量制限。。。と言うのも私のWWWサーバーはだいたい50GB/日以上。。。。実現出来ないと2.8Mbps/日の過酷なペナルティーが待ち受けるはずです。
 帯域制限を迫られて、途方に暮れる日々が始まったのです。
Linuxの設定で帯域制御をしたい!?
 私のサーバーはVINE LINUX
LINUXサーバーの帯域制限方法は色々ありそうです。shaperやらCBQやら。。。私にはトンチンカンなものばかりです。まずは、shaperを試してみたけどうまく行かない。
 次にCBQを試してみる。。。
これを探して実行するまでの間10日以上浪費。何と言ってもLINUXが理解出来ていないことが悲しい。
Linuxサーバーを立ち上げたのは自分でも凄い!と絶賛したいところですが、実は【Vine Linuxで自宅サーバー】様や【Homeserver on Linux – 自宅サーバーを作ろう】様におんぶにだっこ状態でやっとの思いで作り上げただけのこと。
 振り返ればほとんどLinux知識が身についていなかったことに気づきました。。
CBQ帯域制限
  ともかくやらなければ。。と言うことでやってみますが。。。    

CBQダウンロードと環境設定

# wget http://jaist.dl.sourceforge.net/sourceforge/cbqinit/cbq.init-v0.7.3
# mv cbq.init-v0.7.3 /etc/init.d/cbq.init
# chmod 755 /etc/init.d/cbq.init
# chkconfig --add cbq.init


# mkdir /etc/sysconfig/cbq

# vi /etc/sysconfig/cbq/cbq-***.***


DEVICE=eth0,100Mbit,10Mbit
RATE=3Mbit
WEIGHT=300Kbit
PRIO=5
RULE=192.168.0.200:80,

保存終了


# service cbq.init start
# chkconfig cbq.init on
# chkconfig --list cbq.init

cbq.init     0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off


みたいなことを。。。。
これで、帯域制限できるはず???
でも。。。
どう確認しても帯域制限出来てなさそうで泣き入りぱなしです。
やっぱ、私の実力では、こんな高度な設定はムリ。。。と諦めて、他の手を探ることにしました(悲
   
最後の一手はルーター
   そんなこんなで色々と調べていると。。。帯域制限出来るルーターを発見しました。
最後の手はこれだ! これなら、他力本願だから確実にできるだろうと安易な道へまっしぐらに突っ走ることにしました^^;

 マイクロリサーチ製のSuperOPT100Eです。
メーカーサイトでオンラインマニュアルを読み漁って。。これならイケルと判断して、早速AMAZONに注文。。。¥15,271
 これで帯域制限出来て制裁受けないのなら安もんだ(やっと苦悩から開放される安堵感)。でも冷静に考えると。。。技量が無いと金かかる。。と気づくのでした(苦笑
 
SuperOPT100E設置
 
 
   SuperOPT100Eは、今まで使っていたNEC製Aterm WARPSTARとは設定の勝手がかなり違うので結構手間どりました。
試行錯誤の結果見事設定完了!!帯域制限も完璧です。

 帯域制限は1Mbps~1Mbps単位で設定出来ます。その他にも、目からウロコの多彩な機能があってウキウキ気分です。
このルーターは使ってみる価値ありです。YAMAHAのRT85iも検討したけど。。これは設定が厄介そうなので却下しました。
私の技量と環境ではSuperOPT100Eがベストのようです。


と言う訳で、帯域制御の苦悩から解放されました。
 
   
SuperOPT100Eの設定備忘録はこちらです。
 
   
   
   
   
       
       
       
       
       
       
       
       
       
     
2014.09.29