Vine Linux メールサーバー
 やっぱり、自分のドメインでメールの送受信をしたいものです。今や、メールアドレスはプロバイダや、Yahoo,Googleなどで取得することが出来ますが、やっぱりせっかくサーバーを立ち上げる訳ですから自分のドメインのメールアドレスで送受信出来たらいいですよね。
Postfix
Postfixのインストールと設定

Postfixがインストールされているかどうか確認する

# rpm -qa | grep postfix


postfix-2.8.10-1vl6.x86_64  
インストールされている

もし、インストールされていなければ以下を実行する

# apt-get install postfix


Postfixが起動しているか確認
# ps ax | grep postfix

2110 ? Ss 0:00 /usr/lib64/postfix/master  
起動している
2915 pts/0 S+ 0:00 grep --color=auto postfix

もし、何も表示されなければPostfixを起動する
# /etc/rc.d/init.d/postfix start

Postfixが自動起動になっているか確認
# chkconfig --list postfix

postfix 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off  
 
3:onなのでOK、もし、3:offになっていたら

# chkconfig postfix on

設定ファイルの編集  

# vi /etc/postfix/main.cf


myhostname = xxmain1xx.net     
自分のドメインに変更する
mydomain = xxmain1xx.net     
自分のドメインに変更する

サーバーから送られるメールに付加するドメインを選択する

myorigin = $myhostname  
#削除

メール受信する範囲選択・・・インターネット使用する

inet_interfaces = all    
#削除

メールを最終的に受信するドメイン名設定

mydestination = $myhostname, localhost.$mydomain $mydomain

メール中継許可・・・同じサブネットのLAN内だけ許可

mynetworks_style = subnet   
#削除

POPサーバーとしてCourier-IMAPを使う

home_mailbox = Maildir/    
#削除

編集終了 保存



Postfixを再起動するとメール送受信準備完了する
# /etc/rc.d/init.d/postfix restart

Postfixを停止中:                [
OK ]
Postfixを起動中:                [
OK ]

 
 
POPサーバーCourier-IMAP
Courier-IMAPのインストールと設定
  Courier-IMAPはインストールされていないのでインストールする。    

# apt-get install courier-imap


自動起動設定の確認

# chkconfig --list courier-imap

courier-imap 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off
ランラベル2〜5がonならOK

# chkconfig --list courier-imap

courier-authlib 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off
ランラベル2〜5がonならOK

   
メールボックスの準備

受信メールの保存ディレクトリ作成

# cd /home/httpd/html    
自分のホームディレクトリに移動

Maildirを作成する
下のコマンドを実行するとcur、new、tmpの各ディレクトリがMaildir以下に作成される
# /usr/sbin/maildirmake Maildir

------------ 参考 ------------------------------------------------------------------
ユーザー毎にMaildir作成は面倒なので/etc/skelディレクトリにMaildirを作成しておけば、次回ユーザーを作成すると同時にホームディレクトリにMaildirが作成される

# /usr/sbin/maildirmake /etc/skel/Maildir
-----------------------------------------------------------------------------------

メールアカウントの作成

メールのみのユーザーの場合は以下を実行する

# useradd -s /sbin/nonlogin
xxxx    xxxxはユーザー名

  /home以下にユーザー/xxxxが作成される。

------------ 参考 -----------------------------------------------------------------
標準設定ではLinuxユーザーがそのままPostfixユーザーになる。
ユーザー名@xxmain1xx.net
になる。
-----------------------------------------------------------------------------------

 
Courier-IMAPの起動

courier-imapとcourier-authlibの二つを起動する

# service courier-imap start


Starting Courier-IMAP server: imap generating-SSL-certificate... imap-ssl pop3 generating-SSL-certificate... pop3-ssl

# service courier-authlib start

Starting Courier authentication services: authdaemond

動作確認
# ps ax | grep courier-imap

4918 ? S 0:00 /usr/sbin/courierlogger -pid=/var/run/imapd.pid -start -name=imapd /usr/libexec/courier-imap/couriertcpd -address=0 -maxprocs=40 -maxperip=4 -nodnslookup -noidentlookup 143 /usr/sbin/imaplogin /usr/sbin/imapd Maildir 
 ・
 ・
 ・
5157 pts/0 S+ 0:00 grep --color=auto courier-imap

起動していない場合は
・・・・・・courier-imap起動していない
となる


# ps ax | grep courier-authlib

4971 ? S 0:00 /usr/sbin/courierlogger -pid=/var/spool/authdaemon/pid -start /usr/libexec/courier-authlib/authdaemond
4972 ? S 0:00 /usr/libexec/courier-authlib/authdaemond
4973 ? S 0:00 /usr/libexec/courier-authlib/authdaemond
4974 ? S 0:00 /usr/libexec/courier-authlib/authdaemond
4975 ? S 0:00 /usr/libexec/courier-authlib/authdaemond
4976 ? S 0:00 /usr/libexec/courier-authlib/authdaemond
4977 ? S 0:00 /usr/libexec/courier-authlib/authdaemond
5108 pts/0 S+ 0:00 grep --color=auto courier-authlib

起動していない場合は

・・・・・・courier-authlib起動していない
となる

参考(メール受信が出来ない原因)  
 これは、私の体験ですが、メールサーバーの設定が終わってメールの送受信テストを行ったのですが、送信は出来ても受信が出来ません。Linuxのメール設定に問題がないかどうか何度も確認しましたが、やっぱり受信が出来ない状態が続いていました。
 最近になってDNS(Zone edit)の設定方法をネットで確認していたら、その原因がわかりました。何てことはないのですが、これは気付きませんでした。何と言ってもZone editは英語のサイトですから、英語に弱い私は良く理解しないままDNSの設定をしていたのが原因でした。
 Zone editには(他のDNSもそうかも知れません)Mail Fowardと言うメール転送機能があります。そこに転送先のメールアドレスを登録していました。これを外したらメール受信が出来るようになりました。

こちらを参照して下さい。
   
     
2014.09.01